5本指のシューズ

セーフウェー・クラシック優勝、今季の宮里藍選手は「足」にこだわりを持っている。
昨オフ、ゴルフシューズを履いていて「地面からの感覚が伝わりにくい」と話した時、メンタルコーチのピア・ニールソン氏から「靴下を脱いではだしでショットしてみたら」とアドバイスされたのがきっかけになった。もちろん「はだしで打ったことなんてなかった」が、10本の指で芝をぎゅっとつかんでクラブを振り抜くと「めちゃめちゃいいショットが出たんです」と言う。さらに、山本邦子トレーナーに「はだしのほうがストレッチ効果がある」と聞き、今春には同トレーナーいち押しのイタリア製5本指シューズ ビブラムを購入した。5本指ソックスのように指を自由に動かすことができ、よりはだしに近い感覚で歩いたり走ったりすることができるすぐれもの。しっかりしたゴム底のため外で履いても足の裏を傷つけることがなく、はだしが禁じられている練習場でも使える。今では宿泊先のホテル内にあるジムだけではなく、ウオーキングやランニングの際にも愛用している。足へのこだわりはまだある。これまで海外ブランドのスニーカーでランニングをしていたが、今年からアシックス製にしただけで「筋肉痛がなくなった」と宮里自身が驚いた効果があった。いいと聞いたものを積極的に取り入れる姿勢は徹底している。より足の感覚が敏感になったのか、今や「足の指先にセンサーがついているみたいに、ギュッと地面をつかむような感覚が分かるようになった」という宮里藍選手。大柄な体格でバンバン飛ばす米ツアーメンバーに比べて飛距離は劣るが、長いクラブでもピンに絡める正確無比のショットは、ビブラム fivefingersへのこだわりから生まれているんですね。

ビブラム ブラックレーベル

ビブラム ファイブフィンガーズは、創業者の孫「Marco Bramani」がディレクションする、ビブラム社のR&D部門「Vibram Milano」から発信されるオリジナルプロダクツに使用されるブランドマークです。Bramani と工業デザイナー Rovert Fliri の協力により発表された「Fivefingers」(Vibramソールの安全性と保護力を保ちながら、素足になる感覚を提供する五本指のフットウェア)は、シューデザインのニューウエイブとしてヨーロッパで話題沸騰しています。そしてこの非常に独創的なデザインが特徴の「ブラックレーベル」は、世界中の限られた高感度なショップでのみ展開しています。

ビブラム 5本指

ビブラムビブラム5本指シューズとは、イタリアのビブラム社製のゴム底、ビブラム・ソールのこと。ソールの定番スタイルとなっている。

ビブラムは、ビムラム社が作る登山靴、スキー靴、チロリアン・シューズ(チロル地方で用いるチロル風の靴の意味。軽登山用)などのヘビーデューティな靴によく使われている独特のソールをさす。山地や岩場、濡れた路面などの地形で、高いグリップ力を発揮し、踏ん張りがきく。そのうえ、長時間歩き続けることを前提に作られているので、程よい弾力性があり、疲れにくいのが特徴である。ビブラム・ソールは世界的に広まり、現在では各社が各種の合成ゴム底の靴を生産している。またラグ・ソール(凹凸のはっきりした丈夫なゴム底)、タンク・ソール、キャタピラー・ソール、ラギッド・ソールとも呼ばれている。

ビブラム ファイブフィンガーズのレビュー

一目見てビブラム ファイブフィンガーシリーズに惚れました。

幅の広い私の足にも合って、かつ指先を動かせる靴は他にはありません。

私の素足の長さは26cmぐらいなのですが、横幅がある分靴選びには少々厄介です。

はじめ26.7cmを履いてみたところ素足では問題ないですが、靴下を履くとピチピチになってしまいました。

なので1サイズ上の27.3を購入。

履き心地はこちらの方がぴったり、マジックっテープでとめるので、少々足の実寸より靴のほうが大きくても歩いていてぶかぶかするということはありません。

ビブラム ファイブフィンガーズの特徴

普通のスニーカーでは味わえないような歩行感覚の水陸両用Vibram 5本指 シューズ

ミッドソール部分がないので、サンダルに近い開放的な履き心地ですが、TC1ラバーソールが足を保護し、どんな地形、地面でも抜群のグリップ力を発揮します。

特種ナイロン素材のアッパーは柔軟性に富み、ソックスの様にしっかりと足にフィットしてくれますのでヨガやピラティスなどにもお薦めです。

ビブラム 社

Vibramは、登山家であるイタリア人、ヴィターレ・ブラマーニ(Vitale Bramani) により、1937年創立されました。彼は、登山家である彼自身の経験から、登山における厳しい環境の中で、軽さ、耐久性、機能性、そして安全性の高いラバーソールの開発に従事しました。当時はピレリー社の工場で生産されていました。厳格な品質管理はこの頃つちかわれた物です。そして1945年、K2の初登頂を成功させ、現在本社のある北イタリア、アルビッザーテに自社工場を設立、原材料の仕入れ、配合の開発、商品開発、生産、販売すべてを担います。その経験と実績で信頼を得、世界最高峰の山に挑む、登山家たちの足元を支え続けています。

今では年間3200万足が生産され、シーズンごとに開発されるデザインは50種に及び、輸出先は世界120ヶ国、靴業界のトップブランドをはじめ、ビブラムソールを求める企業は1000社を超えます。

重登山、トレッキング、ロッククライミング用に開発されたアウトドア部門以外にも、用途にあった機能性を備えつつ、加工仕上がりの完成度の高さが定評のリペアー用アイテム、機能にファッション性を加え、プラダ、ナイキとのコラボレーションでモーダ界にも進出しています。機能性を第一に考慮し、かつイタリア発信の創造性に富むデザインは、世界で高い評価を得ています。

長年の信用と実績を築いた黄色いロゴは、世界でもっとも有名なソールメーカーのトレードマークです。また、このトレードマークの入ったソールはビブラム 通販の自信が込められています。

ビブラム ファイブフィンガー 販売店

FiveFingersフットウェアは、工業デザイナーのロバートフリーリにより考案され、1936年に最初の登山用のゴム底を発明したVibram社(ビブラム社)の創設者である、ヴィターレブラマーニの孫である、マルコブラマーニに提案された。セーリング情熱を燃やすマルコブラマーニはあたかも手袋のようで、第二の皮膚のような感覚の靴のアイデアに魅了された。
ファイブフィンガーズは、優れた機敏性、バランス、コントロールを向上させる一方、戦場の危険な艤装や障害物からもブラマーニ氏の足をしっかりと守った。
セーラーとして、靴産業界のベテランとしての経験を生かし、ブラマーニ氏はフリーリ氏と共に、ビブラムソールの守られた裸足のセンセーションを提供する今日の形状をした最初のフットウェアを完成させた。